最近、JJさんや代理店さんの営業や宣伝のご助力があり、口コミで「マダールミットは本当に良いですよと聞いたので」という購入の仕方が増えてきました。
しかも、購入者の方は後藤さんと地元が同じ、大分県ww
ま、それはたまたまでしかないわけですけれども、何気ないところから勝手に幸運やめぐりあわせを感じ取って爆進してやろうと思います。
で、こんな投稿がされていて本当に嬉しいです。
しかも、ちょうどミットで全く同じことを言おうと思って、リールを作っていたところだったんですよ。
最近、思っていたところに来てくれたり、思っているところに自分が行ったり、、、必然を感じます。
この方ではない人から質問が来ましてね?
・マダールさんのミットはどれくらい長持ちしますか?
私的にミットというのは、体の一部ですからね。
感覚的には、腕立て伏せを100回やったら100回分の消耗や疲れが出るってだけの話なんですよ。
アナタ次第ですが答えです。
そしてね、もっと言えば、そこは自分の感覚でしかありませんのよ。
爪がどこまで伸びたら切るというのは自分の感覚でしかありませんし、ミッターが感じる小さな感覚のズレが生じたら買い替えれば良い。
そこには、どれだけ長持ちするか?という概念が無いのですね。
あとね、画像に書いて頂いた「本物ならではの儚さ・脆さ」
これは私が思っていることをズバリ言い当ててくれているのですよ。
強度が出せる人工革ではない、しかも重さや厚みはこだわりまくって、これ以上軽くするとチープな作りになってしまうというギリギリのミットです。
本革という点も、設計的な部分から見ても旬があるのが、マダールミットです。
私はそれをたった一言「長持ち・持たない」の一言で片づけられたくないのですよ。
これからも最高なミットを作っていこうと心に決めた画像でした。
有難い(^^)