2025.06.02
難しいことと言ってはダメですぞ
さて佐山さんに無失点を達成されたパラですが…
頭の中をアップデートさせましょう。
私も数日前までここが一番むずいと感じていたことですが、もう切り替えました。
結論から言いますと、0-0で良い・守り切れば良い・それを貫徹することが如何に難しいか??
ということを口に出してはいけませんよという話です。
それを言い出したら難しい理由だけ考えて、だから出来ないと結論付けるだけです。
野球にはイップスってありますよね?
こんなもんただのマヤカシだと思っていましてね?
アレって野球業界にしかないのですよ。
野球業界の常識の中でその常識に染まるから、イップスなんだ俺!とか言い出すわけです。
皆が言い出しそうなことを口に出すなということを言いたいのです。
12Rをこのメンタルでやり切ることが如何に難しいか?ってことだよね!
なんて言えば、1点取られようと何しようと言い訳が出来るんですよ。
メンタルが一番難しいところだからね!ソコを突かれた!と言っておけば良いので。
そんな常識に染まってはいけませんよ皆様。
0-0で良いと思ってて、それでも取られたなら納得してOK。
0-0で良いと思ってたのに、無理に行って取られたならNG。
これを理解して頂きたいのですね。
人間は自分が言ったことを自分の脳が一番に聴き、その通りに実行するように動きます。
よく、仕事なんかで色々なことを話した最後に「難しいことなんだけどね」で終わらせる人が居ますよね?
そういう人って難しいことという一言で片づけて手を付けず、いつまで経っても難しいと言い続けます。
一生それでいきますか??
何か課題が出てくるたびに難しいと言い続けて、それでも頑張って俺ら乗り越えたぜみたいな寒い茶番はしたくないのですよw
パパパっとやりゃ良い。
そこに尽きます。
100M走で日本人には10秒を切ることは不可能と言われていましたが、1人切ってしまえばもう何人9秒台よ??というレベルです。
イップスも100Mもメンタル的なロックが解除されれば一気にいきますよ~ということなので、0-0でやりゃ良いだけ!くらいに考えましょうね。
愚者はシンプルなことを複雑に考えて
賢者は複雑なことをシンプルに考える です。

いいね!

いいね!
2