画像1

ジムは2階です!階段を上がっていただいて、2階にございます。

画像2

いつも元気なコーチです。

画像3

別室に、更衣室・シャワールームも完備してます。シャワーは1回110円(税込)です。

新着情報

2025.05.05

ヤッチくんがもがいておりますw

ヤッチくんのブログを見ましたか??

私の前々回の記事の最後に書いたぶち抜くというワードをまんま使ってますでしょ??ww

私は笑ってしまいましたww

が・・・苦しめ世間知らずのガキんちょくん!と思っています(^^)/

私と後藤さんやJJさんの話に感動したと言っていましたが、自分を取り巻く仲にそれが無いことでの焦りもあるでしょう。

世界の大きさと自分の小ささを客観視できるようになって、初めて頭を下げることが出来るようになったり、自分の今までの行いが如何に愚かだったかということに気づけるという意味で今は苦しめです。

そしてそのギャップを行動で埋めろ!と思います。

そこがわからない限り、100%と言っても過言ではないほど私と後藤さんに置いていかれるのがヤッチだということは明白だからです。


私が台湾に行く前に思っていたヤッチを台湾に連れていく目的は「小ささを知ってもらわにゃ困る」の一択です…。

正直、私はヤッチをまだ信じていません。

試合までの全ての行動にヤッチの思考の全てが出るという点では前回から試合をしていないからわからないのです。


やっぱりね、私はヤッチと似ておりますから、ヤッチの気持ちが手に取るようにわかるのですよ。

私も若い頃は何者かになりたいけれど何物にもなっていない焦りみたいな恐怖心がありましたので。

結果…何者とかではなく自分は自分突き進むのみでそれが結果的に最短最速という答えに行き着きましたけども。


多分ヤッチは↑のようなことを見るとそれが最速か!じゃあそれでいこうと!!思うはずですが…

そこは間違うでないぞと思います。

ヤッチは大人と居る時間が長いので、わかった=理解=出来ているに変換されやすいのですね。

それが焦りの正体でギャップの部分でありますし、行動量の差だったりします。

だから間違うな~!


諦めるとか諦めないとか世の中の誰かから見たら1ミリも関係ないどうでも良いことです。

今諦めても明日から家族でさえも普通の生活をするじゃないですか。

多分、周りもヤッチを尊重します。

そういう意味では自分も自分の目指していることは小さいですが、だから自分が突き進めば良いだけということです。

諦めるのなんか辞めたと言えば良いだけですし簡単です。

が、、、ダイエットもそうですけども諦めた奴は今もしっかりデブなんですね。

誰にも責められませんが、しっかりデブで自分に劣等感を抱いてます。

そうなる自分をこれも自分だからなんて無理やりの納得や慰めではなく、これも完全に個性だ!デブで何が悪い?と100%認められるかどうかです。


無駄を省くというのは、大切なことですが、、、今のヤッチくんにはそのムダが何かさえも分からない状況です。

社会人になってよちよち歩きがやっと出来るようになった赤ん坊が足は無駄だ!と言って、どうやって歩くんだ??のレベルです。

・無駄なものは無駄。

そう思ってるのがヤッチくん。

ただ、それが間違いじゃないばかりに歪みが生じます。

切り捨てた結果、無駄を経験していないが故に心を持たない決断に見られます。

・無駄は無駄じゃない。けど無駄なものはどうしたって無駄。

この2つは意外に大きな差だったりしますので、そこに行き着いてほしいかなと思います。


さて皆様これからのヤッチくんにご期待ください(^_-)-☆

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと郡山は一切の責任を負いません