画像1

ジムは2階です!階段を上がっていただいて、2階にございます。

画像2

いつも元気なコーチです。

画像3

別室に、更衣室・シャワールームも完備してます。シャワーは1回110円(税込)です。

新着情報

2025.04.11

売れてないけど中国もきてるぞ

マダール台湾が絶好調でして。

グローブが到着して5日間、台湾の売上だけで投資額の3分の2以上を回収できるほどになってきました。

売上比率を見ると

75%が台湾
日本代理店が20%
私の販売サイトが5%

早い段階でに日本市場は捨てて台湾へシフトして本当に良かったなと実感します。


あとはなんとしても食い込みたいのが中国です。

中国マダールですが、代理店が決まっては辞退され、その後は決まりかけては消え決まりかけては消えの状態ですww

中国は表現もストレートなので、代理店を断られるときに「あなたは無名だ!そんな信用の無い商品は扱わない」という言葉を掛けられますが・・・

私も私で「あなたはたった今選択ミスをしたことに気づいていないでしょう。先見の明が無い人には理解できないことを言ってしまったようだ。さようなら!」と言っています(・∀・)

グローブは負けていますが、ミットは間違いなく世界一という確信がありますのでね。

だーれが弱気になるかっちゅうの!!!!観てわからんお主の目が節穴なんじゃい!!!!と思っておりますww

現実問題として中国製の100倍~150倍の値段ですから、断られるのも無理はありませんが…

そうは言っても日本とアメリカの有名ブランドなら400倍~ですので、値段も言い訳に過ぎんと思っています。

中国人の中でもわかってる人が使ってるグローブなんかは日本製やアメリカ製の高級品を付けていますのでね。

まだ知らないだけ!!!

圧倒的認知不足なのに高い!!!ってところを中国人が知れば「このクリティでこの値段なら安すぎる」に変わって勝てると確信しています(*^^)v

黒いオセロを白にひっくり返していく作業って本当にこの上なく楽しいです。


中国のSNSですが、中国語の下手くそな日本人がやっているということ自体が武器になるんだなを感じています。

再生数はからっきし回りませんが、しっかりお問い合わせが来ます。←以前書いたっけ?

でね、めちゃくちゃ嬉しいことが起きたのですが、中国語が上手いですね!とメールが来ましたのよ。

めちゃくちゃ短いワードを一言言ってるだけですし、投稿までに30回くらい発音チェックをしているのでアレなんですけども。

ネイティブの中国人からメールで言われると嬉しいです(^^)

※台湾人の中国語っぽくはありますよ!って、やっぱり中国も台湾もマウントを取りたいんだなと、、、そういうのも面白いです★


お問い合わせ自体は来ているので、あとは単純に刺さる人を見つける作業数の勝負ですので手あたり次第ローラー作戦で営業をしていきます★

徐々に徐々に認知はされてきているので、やるだけです☆


PS

ちょっと中国語覚えてきた弊害がありましてね。

中国語って唇を大きく動かして発音するのですよ。

日本語は口先だけで発音すると言われています。

ですので、口を大きく動かす癖をつけるために鏡でシャドーとかをよくやるんですよ。

その弊害が出てきまして。。。

私、幼児用中国語からやっていますでしょ??

「私は○○を飲みたい」など初歩表現があってコーヒーとかが沢山出てきますのよ。

で、スタバのドライブスルーでアイスコーヒーを頼むときにカーフェーイと中国語の発音をしてしまうならまだ良いのですが・・・

日本語の「コー」スタートなのか?中国語の「カー」スタートなのかゴチャゴチャになって「カカック・・・コーフィー」のように、ドモリからの混ざりで何語でもないみたいなことになるんですのよね。


あともう一つ。

簡体字が楽過ぎて日本漢字がマジメンド過ぎて書く気にならん問題です。

丰冈(中国漢字)→豊岡(日本漢字)→豐岡(台湾漢字)
没关系→没関係→沒關係

識字率を高めるために複雑な漢字を簡略化したものが簡体字ですが、圧倒的に画数が少ないので超楽なんですよ。

で、、、台湾は繁体字なので字によっては読めん問題も出てきます。


最後に、目に写る漢字が中国語に見えてくるのですね。

どこに行っても目に入る代表がコレ→非常口→フェイチャンコォウにしか見えないのですね。


このバグが生じる理由は日本語と中国語の行き来をしてしまうからなので、中国語を中国語のまま認識できるようになるまでコチラもしっかりやるのみです。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと郡山は一切の責任を負いません