2024.04.20
輸入のあとにヤッチと練習に言った話
昨日は輸入のあとにヤッチの練習に行って来たのですよ。
先週はほぼポイントを取れない状態でしたが、今週はポイントを取らせないということは出来るようになっておりました。
昨日の練習においてポイントを取られないというのは、ボクシングにおいてパンチを当てさせないということで→パンチを貰わなければ「負けは無い状態」ということなので大きな進歩を感じました★
今は取られないけど自分も取れないという状況なので、今後、取られないで自分だけ取れるまでの進歩が楽しみです。
またこの辺のことはヤッチがブログに書いてくれることを期待しておりますので割愛します。
その後、私が師と勝手に思っているGコーチ夫婦と食事にいかせていただきました。
実は24時間眠れなくて死ぬほど眠い中での輸入でしたが、そんな眠気がぶっ飛んだくらい楽しく有意義な話でしてね★
毎度同じですが自分が思っていた違和感やこうなはず!を具現化している方なので、失礼ながら「やっと仲間が出来た」と思って嬉しい気持ちです。
話はそれますけども、私は友達は1人も要らないと思っているので、仲間が出来たことが凄く嬉しいのです(^^)
ヤッチの関係が上手くいかないことから考えに考えまくって、もう限界かな?と思ったけれども??
やっぱり世界は取りたいなと思って留まっていた&ヤッチが負けて「今しかない!」というときに出会ったGさんなので、極めようとすれば引き寄せ合うのだなと感じます。
今回、Gコーチに褒めていただいたことがありまして、自慢させてください(^_-)-☆
私、ヤッチが負けて裏に下がったときの非常階段で「ヤッチの実力の2割も出せてない、今のままでは先はないぞ、お前がそんなならやんないほうが良い」と言ったんですね。
ヤッチは「なんで今言うんですか」と泣いておりましたけども、今しかなかったんですよ。
ということがあったのを知らないGコーチが「本当に選手を思うなら負けたときにこそ傷口に塩を塗り込んでくださいね!惜しかった!もう少しだった!勝ってた!なんて間違っても言わないでください!それでも大丈夫ならトヨオカさんのコーチとしての腕が凄いってことだし、選手は信頼してるってことなので、良好な関係です」って。
私は質問しました。
「それでもし終わったらGコーチはなんていうんですか?」
「パラボックスは俺のボクシングをやれば強いとかそういう話じゃないでしょ?世界的に見て世界のボクシングはこうだよという練習をしてる!それを日本で2番目に気づいて教えを乞うてきたトヨオカさんのことがわからないなら、目黒くんのセンスがそこまでじゃなかったってことだから切るよ俺なら 笑」
引き寄せ合ったのには自分と似てるからというのもあるんだなと実感しましたww
私、マジで死ぬほど泣きそうになりましてねww35超えてから涙腺ガバガバなんですww
がんばるって楽しいし、ヤッチががんばってしかも成長が早いというのを見るのはコーチ冥利に尽きます。
さて、今日は2日連続の東京遠征です(^^)
がんばってきます!
いいね!
いいね!
3