2024.02.14
馬肉最強説改め→馬肉最強
しんごコーチです☆←もうタクちゃんいないから誰が書いたか知らせんで良いか??
今まで牛肉には敵わんと言っておりましたが、馬肉が最強です。マジで!!!
これね、騙されたと思って一回食ってきて欲しいのですが、マジで全然違いますから★
まずは予備知識として…
1.タンパク質のスコアは牛豚鳥どれも似たり寄ったり
2.鉄分の含有量は肉の赤色度合に比例する
これがあります。
例えば、食トレのSさんやヤッチとこの話をして「焼き鳥」を食べたあとの会話の共通点が「タンパク質は摂れているけど、それだけって感じがします」ということです。
これが何故なのか??
馬肉の鉄分は牛肉の2.5倍程度→鶏肉の5倍なので、それがそのまま違和感や次の日の体調の違いなのですね~!
更に!!私が馬肉を最強だと思うもう1つの理由がありまして…
・生で食えるから
これがあります。
安っぽい健康食の本にはバランスよく食えとかありきたりなことが書いてありますが、本当にスゲー結果を出している健康食の本なんかの共通点は「出来れば生で丸ごと食う」これが必ず書いてありますのね。
例えば、イヌイット等の冬にマイナス40度とかになる地域に住む人は→野菜は基本的に凍結保存で火を通して食べる→バイソンやアザラシを生食で食べたりするそうですが、これは冬に野菜が採れないため生食でビタミンやミネラルを補うという理由があります。
このように栄養素は火を通してしまうと変質してしまうので、芯の栄養学的には「火を通す」ということはもったいないことなのですよ。
私の感覚的には、少し前の食トレで南部鉄を入れた水を飲むということをした際に、生理が来なくて困っていたある会員様が生理の時の血液量が増えすぎてしまった!くらいになったので、そのまま摂取することが一番近道なのかな??という感覚があったので、知識的にも体感的にも腑に落ちました。
馬刺しや馬焼肉でレアのハラミを食べたのですが、食べた瞬間に口の中でホワンと香る香りがもう鉄分なので、火を通すことなく生で鉄分を食えてるなという感覚です。
美味しいから誰か行きましょ★
注意点としては、馬肉は極端に脂質が少ないという点があるので高脂質が望めなくなるという点ですかね~!
ただ、メニューにタテガミという脂肪部分の刺身があるので、それも一緒に食べるなどで全然OKです★
PS
先日、あるSNSで「男がPMSとか生理を語るなマジキモイ!なったことねぇだろ!」と書いてあって、それに対して「わかるー!マジ本当辞めて欲しいよね!」で「あ、俺だ…」と地味にショックだったんですねww
ただ、私は言いたい!!なったことねーから色々な説が思い浮かんで正解に辿り着くパターンもあるだろ!!そこに行きついていないんですか??と。
何か月も生理来なかった人を薬なしでちゃんと来るようにさせたことあんのかと。
そして、お前がお産をするときの医者はおそらく男だろうけど、じゃあ男が「出産は痛いよ」って言ったら「出産したことないだろ」になるんですかと。
さらに!お前が初産なら「お前もな」で終わりだろうよと。
私が試したいことを何でも協力いただけて本当に有難いなと感じました★
突き詰めて考えていこうと思いますww

いいね!

いいね!
20