2023.11.02
モチベに頼らず早い段階で習慣に持ってくる
こんばんは!しんごコーチです☆
私、ダイエットにモチベーションはあまり持つべきものではないと思っているのですね。
モチベに頼らず早い段階で習慣にすることは超重要で御座います。
というのも上があれば下があり、右があれば左があり、前があれば後ろがあり、表があれば裏があり、陽があれば陰がある。
これに一喜一憂することがダイエットの邪魔になるからです。
目に見える上がり下がりも遠くから見れば平行線に見えるから、上がり下がりも万事の常と考えることが出来れば良いですが、、、
ダイエットはそうはなりません。
多くのダイエッターが何故リバウンドを繰り返すのか??
食事が変わらないから。
これは紛れもない事実ですが、もっと大きなところから見てみると→運動習慣をつけたいOR食習慣を改善したい が目的だったはずであるのに、目標を達成するとモチベーションが無いと出来ない状態になってしまうことだなと俺のジムは思っているのですね。
どういうことか?目的と目標がわかっていないのですね。
例で言うと、目的は→痩せた体を維持し続けるために・目標は10キロ痩せるです。
で、ダメデブダイエッターは10キロ痩せると目的を忘れてすべてが終わった気になってしまいます。
そうなれば目的は見失っていますし、もう痩せる脂肪が無いとなると、頑張る理由がなくなる訳ですので「モチベが」と言い出すのですね。
で、食事と運動習慣をつけたいと言っていたのに、それが習慣になる前に元の鞘に戻って行ってしまうとリバウンドするよね~!!という訳です。
痩せ終わった瞬間に太りロードまっしぐらですなこれでww
モチベと目標は要らんですよ。
何のためにやってるのか??それさえあれば目標なんか立てずとも、モチベなんかに頼らずとも自然に痩せます。
これがダイエットしたいならダイエットの土俵で戦うなということです。

いいね!

いいね!
20