画像1

ジムは2階です!階段を上がっていただいて、2階にございます。

画像2

いつも元気なコーチです。

画像3

別室に、更衣室・シャワールームも完備してます。シャワーは1回110円(税込)です。

新着情報

2023.10.10

食トレにおけるどちらかにふりきる大切さ

拓朗コーチです!
 

食トレ1stを担当していて、私的に何を1番に身に付けてほしいか。

身に付けていくとその後の【痩せ】や【体調管理】に役立つのか。

ということを書いていきたいと思います。

 

ズバリ、

身体が何を求めているのか。

 

最初の2ヵ月ですからね。。100%とは言わずとも、50%60%。。望むのならば70%まで理解して頂きたいな、、と思って指導しています。

 

何故かというと、

食トレの2.3はその感覚を応用して如何に自分の身体からの答えに行動として返して上げられるか。を一緒に考えていく行程だからです。

 

身体からの声は問いかけじゃなくて答えです。

そこに正しい行動をつけるには感覚がないとどうしようもないのですよんー。

 

なぜそう思うのかというと1を通して、指示通りに動き痩せるということはもちろんなのですがね、、

1を経験して痩せたらもっと個々としての悩みを解決したいのです。

 

痩せる。というところに対しては俺のジムに入会する人はほぼほぼ全員が共通してもっているところなので俺のジムとしてはその先まで解決したいですし、その先を解決するためには全員が表面的に持っている痩せるという悩みを超えてからじゃないと全貌が見えてこない。

なんてイメージを私は持ってます。

下の地層に用があるなら、一番上の層はさっさと掘って綺麗無くして自分も相手も理解している状態を作らないとね!と。

もはやエゴと言われてもしょうがないくらいに、その悩みを解決することを楽しんでいるコーチ陣ですので笑


なので、ワタクシ的には身体が何を求めているのか。を理解してもらうのが痩せるよりも大きい割合を占めるほどに大切にしたいと思っているんですよ。

 

もちろん理解しながらも痩せますが、そこから先のより理想的な身体。維持。体調管理ってそこの理解がないとどうしても行き詰っちゃうんですよね。

だからとにかく、1stでは何を求めているかの感覚をひたすらに鍛えたいのです。

 

 

続きます?

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと郡山は一切の責任を負いません