2023.09.28
効率を追いすぎるということ
こんばんは!しんごコーチです☆
ダイエットにおいて効率を追いすぎるということはオススメはしていません。
何故か??本質をしらないうちにソレに行き着くと、すべてがズレた行動になって結果的に本質を突けず効率が悪くなるからで御座います。
見てごらんなさい?!
隙間時間を有効に!短時間でも大丈夫!などと謳うTVCMで意味の分からないダイエット食材や器具を買ってしまった人の末路をww
レッグマジックなんか何台分の→物干し台になっているという話を聞いて、ジムにて何台分の引き取り依頼をされてきたことか!!笑
「使ってくれる人が居るならソッチのほうが良いし、私は使わないからタダであげるよ!」じゃないんですよww
なんでお前の挫折を親切にすり替えてますの??でしかないのですね(^^)
100歩譲って利用価値のあるものや欲しい物だったら良いですが、誰がそんなテイの良いようなこと言われてオミャーの粗大ごみ処理をやるか!!って話だと思いませんか??
俺のジムの会員様はあっちゅう間に痩せておりますが、せっせとやることをやった結果でしょ??
どっちの効率が良かったですか??です。
そのやることの中には食への意識・普段の意識・運動習慣・外食の意識・知識の習得・思考の変化・序盤は我慢でしかなかったものも沢山ありますのでね(^^)
今までとは180度逆の涙ぐましい努力があってこそなんですのよ。
そもそもですが、ダイエットにおける効率化なんてものの大半が「効率化に見える→もっと楽したい欲」だったりしますでしょ。
それってダイエッターが一番打ち負かしたい「食欲」と同じジャンルである「欲」には変わりありませんので、もうどの角度から見ても負け確定なんだなと思って間違いありません。
ね??本質を捉えないでやるとすべてがズレた行動になるってこういうことです。
…皆様は絶対に負けが確定したパチンコをやろうと思いますか??ってことなんです。
痩せた会員様なんか見ててすごく感じることですけども、効率化もめっちゃ考えてますけども実際やってることは地道な練習だったりしますし→色々試した結果コツコツが一番速いってところに戻ってきます。
デブに効率化なんぞありませんよ??
公式の概念がないのに、どうやって応用をさせろと??って話でっせ(^^)/
PS
先日書きました→重要報告がありますのブログ…そうです・・・病気発覚で入院しますの記事ですが…
結構信じてくださった会員様も居て、途中まで涙ぐんでしまったという話も聞いて→その会員様の良心を無駄使いしてしまったと大変心を痛めておりましたのよ。
ああいう記事はエイプリルフールだけにしようと誓いました。
でね、本日、あるUさんと話してたら「どういう展開になるんだろうな~って見てました」ですとよww
信用性0ですぞ??
前言撤回で→粗品はあげんっ!!と思いましたww研修お疲れ様で御座いました★

いいね!

いいね!
19