2023.09.22
食欲の質が変わる
こんにちは!しんごコーチです☆
昨日、Sさんとの話であがった内容ですが「前までの食欲とは違って、今は良い物を摂りたいという食欲です」ということを言っていたのですね。
これは本当に嬉しい変化でして、食トレを7か月連続で受けてくれるSさんだからこそ出る言葉なのですよ。
今までのSさんの生活のことを少し例に挙げると、少し前にキャリアアップし、時間と余裕が増えた→コロナも落ち着き、旅行などで余暇時間を過ごせる機会が増えた!!にもかかわらず、PMSや頭痛などで体調が優れず、せっかくの旅行も100%では楽しめないなと感じていた。
そこからジムに通い、食トレを受けて食の大切さを身をもって実感した→からこその良い物を摂りたい!!なのですね。
前までの食欲は何かというと、辛い物が食べたい→蒙古タンメンのカップ麺・新しいパン屋さんが出来たから食べたい!
というような、食への興味と同時に無意識に糖質依存もカバーしてくれるような食欲だったそうです。
ズバリこの違いを新しい会員様にもわかってほしい感覚でして、この違いに気づいたかどうかが、その人が本当に思考・味覚・体質が変化したかどうかの分かれ目なのですよ。
これはぜひぜひ皆様に知っていただきたい感覚ですので、トライしていただきたいところです(^^)
あ、でもSさんはこうも言っていまして→「1食になったから食費下がると思ってたけど、質の良いものを食べてるのでそんなに変わらないです」
これもアルアルですけども、見方によっては質の良いものを食べても前と変わらない食費で済む&以前の食べる量でこの質の食事をやろうと思ったら食べようとも思わずに、質の良い物を食す機会すらなかったという側面もありますので、結果オーライだと思われます。
私、最近、明日死ぬとしたら??みたいなことを考えていて、死生観みたいなものから物事を見ているんですよ。
この判断基準だとすべて「今やろう」になりますし、明日死ぬので「急いでやろう」になれますので、ネガティブ要素を自分の中で抱えること=「人生の無駄使い」というのがよく身に沁みますので、めっちゃいいですよww
注意点としては、すべてをそれで考えすぎて止まると死ぬマグロ状態になるので、そこだけは見誤らないようにしておりますww
・・・そのほうが慎重に考えたとしても早く答えを出せますし、そのうえで大胆に行けますし、失敗したとしても明日死ぬとしたらヤル一択だったからOKで済みますし。
それで思い出したのですが、昔、看護師の会員様が「老人が逝く瞬間って赤ちゃんのような恰好でなくなっていくことが多いんです。生まれた時の格好で死んでいくんですよねぇ。」って言っていたのですね。
それを聞いた時に→結局のところ人間はプラマイゼロなんだなと思ったのですよ。
どんなに借金背負っても死んでまで追われることはありませんし、どんなに生活が苦しくても死んでまで追われませんし、その逆でどんなに成功を手に入れようが墓場にお金なのか財産なのかは持っていけませんし、それは物質すべてにいえることで→どういう人生だろうと最後にはプラマイゼロなんだなと思いますのよ。
ですから?ですからという訳でもないですけども、Sさんの食費もまぁプラマイゼロよ!!と思ってみておりますww
Sさんドンドン良い物食ってくださいね~(・∀・)
いいね!
いいね!
19