※当ジムのスタッフは全員、コロナワクチン接種済みです。
画像1

ジムは2階です!階段を上がっていただいて、2階にございます。

画像2

いつも元気なコーチ陣です。

画像3

別室に、更衣室・シャワールームも完備してます。シャワーは1回110円(税込)です。

新着情報

2023.03.18

カップヌードルPRO食ってみた!!

拓朗コーチです!!

カップヌードルPROって知ってます?
高たんぱく×低糖質 1日分の食物繊維が摂れるというカップラーメンです。

一昨日、しんごコーチが書いていたこのブログで郡山市近郊に住んでる方が検索ランキングに入るほど「カップヌードルプロ」を調べているということです。

じゃあカップヌードルプロをタイトルにして記事にすれば検索ワードに俺のジムが上がるから食ってくれと指令をいただきました!


ノーマルのカップラーメンはたまーに食べるんですけど、「果たしてどんなもの?」と思い買ってみることに。

まず、そもそも今まで買っていなかったという時点で俺のジムを知ってくれている人からするとお察しという感じかもしれませんが、取り敢えず脳ミソをフラットにして食ってみた感想から書いていきたいと思います。

味自体は、普通のカップヌードルからすると若干薄いのかな?という感じ。

麺も少しパサついている、ポロポロしているような感じがしました。

身体の変化としては、やはり低糖質といえどカップラーメン。
糖質をとったときのダルさや眠気、手足の冷たさ。塩分も多いので浮腫みやいつも以上の喉の渇き。

次の日の糖質欲求もしっかりと出ました。

味自体は普通のカップヌードルとガッツリ違うかといわれればそんな感じはしませんでしたが、カップヌードルが食いたいなら普通のでいいかな。
というのが実際食べた素直な感想です。


メインで伝えたいところは、味の感想なんてところじゃなくて。


たんぱく質摂りたいなら肉食え!
食物繊維摂りたいなら野菜食えよ!

そして、糖質の枠のなかでどうにかしようとすら限りは糖質依存から抜け出せないぞ!

という事です。

このカップヌードル。
高タンパクを売りにしていて1食で15gもとれる!というのをウリにしていますがそれはあくまでカップヌードルの中で高タンパクなだけで牛肉だったら100グラムで20g以上のたんぱく質が摂れるんですよ。


じゃあ肉でよくない?

食物繊維もまたしかり。

こないだしんごコーチが、食のバランスは週単位でとれ!というブログを書いていましたが結局これを食べたところで全部が不足してあれも足りない。これも足りない。あれも食べたい。これも食べないになって食う量が増える。心の満足感も足りない。になってしまうんですよ。


で、こういうダイエット食品がでる度にそこ勘違いしちゃだめだよ?と思うのが
【食ったら痩せるじゃないからね?】

これ食ったら痩せる。じゃないんですよ。
人間は食べることでしか太れない生き物ですので、痩せるのであればいかに食わない時間をいかに伸ばしていくか。

というところになるんです。

でも食わない時間も増やすを根性だけで乗り越えるなんていうことは、現実的に考えてほぼ不可能。だから皆挫折してしまう。

だから、食トレやブログで食に知識をガチっと付けて意識を180度変えていこうね!

なんです。


食事のバランスやこれ食えば痩せるに対する考え方をしっかりと理解していくのが大切でごさいますね。


カップヌードルで痩せようとは思わんでください笑笑

 

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと郡山は一切の責任を負いません