拓朗コーチです!
Mさんからこんな質問がありました。

ある程度まで食トレが進んだ会員様は、食べる量がほとんど変わらなくなってくるんですね。
そこに対してのご質問です。
それではアンサー。
量は、基本増減させなくてオッケーです。
何故か
↓
そこがMさんの定着させたかった位置だから。
上限、下限を経験しその結果Mさんの身体にベストな量にたどり着いた結果が今の量なので、無理に変動させる必要はありません。
食トレを経験した会員様ならお分かりかと思いますが、
もう見たくもない!というところまで食べる。
↓
徐々に量を落とす。
↓
更に落として、お腹は空くけどこれぐらいでも俺・私はいけるんだな!を知る
↓
断食で更に空腹感に対する恐怖感・敵対心を消す。
糖質デイを経験し、これから糖質と付き合っていく上で糖質のデメリットを知っておく。
↓
その結果、ベストな量を理解して貰う。
というのが食トレの大きな型です。
ですので、無理に崩す必要はありませんよ~⭐️
・もしあるとするならば
↓
何かが無性に食べたいが出た時。
そこは、量というよりも身体が満足するまでというところで見て欲しいので満足するまで食べた結果
↓
量が増減するはオッケーでございます⭐
・その時のポイント
良いものを食べてくださいね~✨