2022.07.30
カロリー制限で痩せた人はどういうことなのか?
おはようございます!しんごコーチです!!
タイトルの件ですが、皆様の中でカロリーが無いOR極端に低いものって何が思い浮かびますか??
胸肉・ササミ・コンニャク・ワカメ・もずく・サラダ等でしょうか??
インスタにも書いたように→カロリー制限で痩せました!という人は実際に居ます。
ただ、良い痩せ方ではないので、オススメしませんというか辞めた方が良いのですよ。
そもそもカロリー計算とは、1Lの水の温度を1℃上げるのに必要なエネルギーですので、それがそのまま体内のカロリー消費や食品に含まれるカロリーで同じことが言えるのかというと…何故にそれを同じこととして考えることが出来るのか理解不能というレベルで御座いますww
そもそも、カロリーは水の温度を上げるための話なので、全く別物の話であるカロリーということを体に応用する概念って何よ??という話です。
さーらーに!!カロリーを専門とする国家資格→栄養士が全てカロリー計算を元に食事指導をするとデブと挫折者が大量生産されてしまうのですね 笑
さて、カロリー制限で痩せた人はどういうことなのかを説明します。
カロリーを制限して痩せるということは、極端にいうと栄養的には全く無意味だけど食べれる物を体内を素通りさせた!というだけなのですね。
素通りですから筋肉にもエネルギーにもなりません。
じゃあどうやって体を動かすのですか?→元々持っている脂肪です!!
だから痩せるのですね。
ということは??カロリーは痩せるし、関係あるじゃないか!
と思うかもしれませんが、カロリーの話ではなく脂肪を作るのは糖質ですので、意図せず糖質制限をしたから痩せたに過ぎないのです。
ジムの食トレなどの検証でも明らかになっていますが、高カロリーの代名詞のような600gのステーキを食った会員様ですら、次の日の体重は減少ですのでカロリーは関係ないのですね。
カロリー制限をして痩せた人が必ず陥る落とし穴ですが「カロリー制限は痩せる」と思い込んで、それが「自分の成功体験」になってしまうということです。
カロリー制限はやればやるほど意図せず糖質制限になることが多いので、やればやるほど確かに痩せはします。
ただ、体を素通りさせているにすぎない訳ですので、エネルギーになるものがほぼ摂取出来ないのですね。
そうなると体は飢餓状態になりますし、食欲も強く出ますし「でもカロリーで見たらアレもだめコレもだめ」ばかりで、、、
いずれ食欲が蒔く初し緊張の糸が切れて挫折してしまうのです。
こうならないために→→→高脂質食・高たんぱく食で「満足感とエネルギー」を脳に与えながら、痩せていけば良いだけの話なんだけど・・・
カロリー信者がいつまで経っても食欲と戦って疲弊して、気分が乗ってるうちはインスタに投稿してるけど・・・食欲が爆発したら更新頻度が落ちていき、それと比例して太っていくなんてことになってしまうのですねww
カロリーで痩せた人!せkっかく痩せてる今のうちに食への概念は変えた方が良いですよ!!

いいね!

いいね!
10