2022.07.20
極端な糖質制限は危険だとかいうやつ
おはようございます★しんごコーチです★
タイトルの件ですが、まずね??デブって極端に糖質依存でソレばかり食うからそうなるんですよww
それをちょっとやったくらいで「クラクラした!危険だ!」とか言って辞めますでしょ??
ここで知識があれば「普段が高血糖だから血糖値が下がっただけで低血糖と勘違いしているんだな今は」と気付けるんですよ。
若しくは、それを言う人のほとんどが断糖質+低カロリーをやってしまいますので、そりゃ動けんわなとww
正しく断糖をすればそんなことにはなり得ないのですね。
そもそもですが、徐々に体が慣れていくようにとか体に負担にならないようにと言われたら、なんとなく何も知らない人はそうだよな!!となってしまいがちですが…
ブログでも何度も書いているように減糖レベルは更なる糖質欲を引き起こしますので、一気に断糖したほうが効果は圧倒的に差が出ます。
例えば、覚醒剤依存の人に希釈した覚醒剤で段々と依存から完治に向けて治療するとかあります??という話ですし、、、
タバコの禁煙の治療で10ミリ-8ミリ-5ミリ-3ミリ-1ミリのタバコに落としていくとかあります??
恋人と別れるときに段々会わないでとかないっしょ??
という話ですのでね。。。
しかも、糖質依存は麻薬より強い依存ですので減糖ではなくて断糖なのですよ。
ちなみに糖質欲の快感って麻薬の王様と言われているヘロインの2~3個下の順位なのですが、これってタバコとか当麻とかより全然上ですからね??
まずは自分は依存症なのだと自覚しましょう!
危険なのは極端に糖質依存しているアナタの現在の食事であって、断糖ではありません。

いいね!

いいね!
7