2022.07.12
何故に世の中のダイエッターのほとんどが二度手間を好むのか?
しんごコーチです★こんばんは!
読むたびに「この人ホントにダイエットIQが低すぎて話にならんな」と思うインスタグラマーが居るのですね。
※気になる方はお教えしますので、覗いてみてください~
でね、その人は3食+間食を毎日規則正しく食ってトレーニングもほぼ毎日しております。
ずっと前から「前月比+0.5」とか「前月比-1.3」とかやっておりますのね??
俺のジムの会員様ならもうお分かりですね私が何を言いたいか??ww
・そんなもん増減でしかねぇから何も変わっておらん!!逆にキープ上手いな!!で御座いますww
規則正しいってね??良いようで悪い方向に向けば、悪い規則でしか進みませんのでね!!そこから絶対に抜け出せないという面を持ち合わせている典型です。
それもさることながら、私、いつも思うのですが、この人に限らずダイエッターってとにかく効率や神の降臨を求める割に、食を変えないで「運動にすがる」という非効率をしまくるのですが、それが不思議でならないのですね。
脂肪を燃やしたい→脂肪の原因を排除する→労せずも消費する という2行程で超効率化がはかれるのですよ??
なーのーに!!!
脂肪を消費したい→まずジムに行くメンタルを作って→お金を払って→時間を使って→筋肉を鍛えて→筋肉が栄養を欲する状態(筋肉の空腹)→副産物的に脂肪が消費→だけど食は変わらず食うからチャラ→そこの葛藤と戦う
この8行程を世の中の報われないオデブちゃん達はせっせとやっているように見えているのですね 笑
※じゃあなんで運動させるんだ?については、2ヵ月以内に書いてあるので、アナタが痩せる運命にあれば今から読み漁って辿り着くことでしょうww
・・・例えば、電車で仙台に行くとなったら、新幹線で最短最速でいくじゃないですか??それを何で鈍行列車の山形経由でいくんじゃい!!という話なのですね~!!
いやいや!!筋トレが一番消費するのはわかってきているから筋トレは必須だよ??という声も出そうですが…
漏れなく強い食欲が出て、食欲との戦いが出てきます→それとの戦いが出てくる
いやいや!それこそ食事を変えたら食欲が出るじゃん??
食事トレーニングはやればやるだけ「食欲や空腹への慣れ」が出てきますので、これこそ確実に儲かるという夢みたいな投資みたいなものなのです。
俺のジムで瘦せていけのセンスある会員様は正しくやって圧倒的にやせていきましょうね!

いいね!

いいね!
3