2020.10.17
黙れ!それもこれも自分の選択だ!
しんごコーチです★こんにちは!
最近、言われた一言の中に気になることがあったので書いてみようと思います。
「しんごは好きなことが出来ているけど、皆が皆好きなことをやれている訳ではないからさ」
「仕事と遊びって熱中すれば同じ感覚だと思う!」と言った際に言われた一言です。
特に私の場合、ボクシングも爬虫類も元々は好きなことなので、それはそうでしょと言われることも多いのです。
あたかもアナタは運が良くて、私は運が無かった環境が無かった機会が無かった!そんな感じです。
1つこれだけは明確だろ!というのが、そう言っているアナタも今の職場は自分で選択したものだろう!!ということです。
自分の選択との等価交換で、しかも同時履行された中で生きているので、言い訳でしかないべ~って思うのですね。
自分の選択の中で生きていて、その中から不平不満が出るということは→選択までの選別が甘いか?本気じゃないか?たいていはソレくらいなので、どう考えても「そこに居なければ良いじゃん!」という言い訳でしかないかなと思うのです。
野武士的な考えで留まるというのも考えとしては分かりますが、ある程度の信念があればビシっと来る環境は必ずあると思うので、闇雲にやる必要性も薄いかなという考えです。
でね、これをダイエットで置き換えると…と言っても最近の会員様にそんな人は居ませんのであまり意味がないなと思いながら書きます。
ダイエットをする!!!!となったのは、自分の選択。
太った理由も自分の選択ですので、痩せない!落ちない!食べちゃった!とあーだーこーだ言ってもしゃあないよって話なのですね。
完全予約制にしての雑感の記事でも書きましたが、予約制にすることで生活に溶け込ませ→自己管理能力を上げる!!→実際に効果がデカイ!!!
この考えでいくと→ダイエットもキツイもの!時間を奪われるものという認識ではなく、予約は生活の一部→トレーニング内容は遊び感覚に出来た会員様から先に結果が出るのは当然ですし、いかに遊び感覚として自分の中に溶け込ませるか?の重要性がお分かりいただけるかと思います。
PS
こういう「あなた次第ですよ」系のブログを書くと「ソコをなんとかするのがジムだろがい!それを会員任せなんて責任転嫁だ!」と思われてしまうかも知れませんが・・・。
そんな低次元で言ってくる人が居たら「はいさいなら」と思います 笑
これね、微妙なラインなので伝わるかどうかわかりませんが・・・
俺のジムは痩せさせるダイエット専門ジムであることは間違いないのですが、単に体重を落としてあげるだけなんて何の意味もないと思っています。
例えば・・・
お腹が空いた人にご飯を出すことは出来る=痩せたい人を痩せさせることは出来る
↑これだとお腹が空いたときの対処法がわからないので、また同じことを繰り返すし、それっきりORそればっかりになってしまうのですね。
お腹が空いた人にご飯の作り方を教える=痩せたい人が自分で痩せることが出来るように促し、そこをブログで叩きこんでいき→キツイ筋トレをブログで付けた知識によって無駄にさせないジム
こんな感じが俺のジムで痩せていけが目指していることなんですね 笑

いいね!

いいね!